ii_weddingdress

結婚式にあたってこれ以上ないマストアイテムはウェディングドレスやタキシードなどの衣装関係です。そして費用が大きいのもココです。一生に一度のことだから予算は気にしませんか?一度のことでそこまで予算は掛けたくないですか?どちらにしても同じものなら出来るだけ安いものを手に入れたいものですよね?

これまでウェディングドレスはある程度限られた店舗の中から選ばされてきました。しかし今はインターネットの登場でより幅広い市場の中から選ぶことが出来るのです。店舗で借りるか、ネットで買うかの判断はさておき、まずはメリット・デメリットを整理しましょう。

店舗でレンタルする場合

メリット

  • 店員がサポートしてくれる
  • 細かいアイテムは無料の場合がある
  • 実際の商品を見ることが出来る

デメリット

  • 平均予算20~30万円と非常に高額な傾向にある
  • 購入や海外挙式対応している店舗が少ない
  • 挙式後手元には残らない

インターネットで購入する場合

メリット

  • なんと言っても安い
  • 海外挙式にも持っていける
  • 挙式後手元に残る

デメリット

  • ドレスは写真でしか見ることができず質感などの心配がある
  • サイズが合うか届くまで分からない
  • パニエなどドレス以外に必要な細かいアイテムも買う必要がある

もちろんあくまで傾向ですので、デメリットをクリアするサービスを提供しているお店も少なくありませんが、大きくこのように整理できます。ざっくり分ければ「高額で充実サポート」と「低価格で自己責任」の選択と言えますね。

店舗レンタルのドレスはなぜ高いの?

では店舗でレンタルの場合、なぜウェディングドレスがこれほど高額になるのか、高額だからネットで売られているものより質がいいのか、その辺りをご説明しましょう。

確かなことはウェディングドレスの商品そのものの価値が20~30万円であることは大方ありません。サポートする人件費分はもちろんあり得ますが、大部分は結婚式場との契約関係が理由でこのような価格設定になっているのです。

通常、結婚式場と契約しているドレスショップは売上の50%を紹介マージンとして支払います。その為、直接店舗への来店で借りてもらう場合の倍の料金設定にしなくては、やっていけないのです。これが店舗でのレンタルが圧倒的に高額な要因と言えます。

ネットは安いから質が悪いんじゃないの?

一方、ドレスの質に関してもイイヒトウェディングでは様々な調査をしてみました。商品によって当然良し悪しはあるものの、大きな傾向が見えてきました。

「ネットで数万円クラスのドレスは店舗数十万クラスと同等のクオリティ」

ということです。このことを頭に入れておくとネットショップでのドレス選びの失敗が少なくなります。実際に楽天で売られている商品で解説をしていきましょう。

1万円以下のウェディングドレス

まずは1万円以下の最安値クラスのドレスをチェック。写真はとてもオシャレですが、このクラスは素人目でも一般的なウェディングドレスの質から明らかに劣ります。しかし、決して使い物にならないというレベルではありません。あまり気にしない人にとっては数千円のウェディングドレスとは気付かないでしょう。

ネットでも数十万円のウェディングドレス

では逆に楽天最高値クラスのウェディングドレスをチェック。残念ながらこちらは高額すぎて手にとって確かめることはできませんでしたが、ドレスバイヤーなら商品写真を見るだけで多くのことを判断できます。

ここでもっとも大切なことは商品写真ではないということです。ウェディングドレスの場合、多くの商品写真は各ショップや作っている工場が撮影したものではなく、商品写真販売を専門とした業者があり、その写真を元に各工場が似せた商品を作るのです。なので細かい部分は工場により異なるのです。

つまりドレス工場と契約できれば、工場側にこの商品写真を見せ「こんなドレスを数万円で作って」と依頼することができます。もちろん良質な生地や宝石を使い、数十万円でも作ることもできます。上記の30万円のドレスがどのような質かは判断できませんが、ドレスの料金は基本的にはそのように決まるのです。

イイヒトウェディングがオススメする数万円クラスのウェディングドレス

「ネットで数万円クラスのドレスは店舗数十万クラスと同等のクオリティ」ということで、それにピッタリのドレスをご紹介します。注目すべきは販売ショップです。

初めてウェディングドレスを購入する方にとってはどのドレスショップが良いのかの判断は難しいものですが、長年この業界に携わっているとどのドレスショップが優良店かがハッキリ分かってきます。先ほどご説明したとおり商品画像は商品クオリティには結びつかない場合が多いことから、ショップで判断していくのが大切になります。

こちらの「ランディブライダル」は実店舗があるインターネットショップで、10年以上営業している為、信頼度は非常に高いです。

自社工場を持っているためクオリティの安定度はという点では間違いなさそうです。価格帯は数万円から十数万円がメインです。

もう一つイイヒトウェディングがオススメするショップはここ「Annan」です。

こちらも東京目白に実店舗を持つ本物のウェディングドレスショップです。二次会用を多く打ち出していることから、ランディブライダルよりもやや低価格帯が多くなっています。ただ実際は挙式・披露宴も二次会もウェディングドレス種類の境目はあまりないため、挙式にも充分使用することができます。

その他にも京都に3階建てのビルの店舗を持つ「KARUNEwedding」などをチェックすればインターネットでの購入の失敗はまず起こらないでしょう。

要約すると…

  • 実店舗を持ちネット販売も行っているドレスショップは数千円のドレスは販売しておらず数万円がメインの商品ラインナップ
  • 実店舗があるネットショップは商品クオリティに嘘がつけないので信頼度が高い

サイズ調整と小物アイテム

最後にインターネット購入で心配なサイズ感。ウェディングドレスに関しては思っているほど心配は無用です。先ほど紹介したショップならサイズに関してのケアは当然考えているでしょうし、バックが編み上げタイプを選べば、調整の幅が大きいのでしっかりフィットします。

ii_weddingdress2

あとはインナー、パニエ、ベール、グローブ、アクセサリーなどをしっかり準備すればウェディングドレスのインターネット購入も大丈夫♪

クリーニングもネットが安い♪

(記事:イイヒトウェディング)